HOME > 環境クラフトについて
NPO法人純銀アート協会では、銀粘土を通して自然環境を学ぶワークショッププログラムをご提案しています。
環境教育の必要性が求められている今、「銀粘土体験」と「環境教育」をセットにした、『環境クラフト』というプログラムを作成し自然学校や教育機関等においてこのプログラムを活用して環境教育に取り組んでいただけるインストラクターの認定制度を設けております。
環境クラフト指導員認定制度について詳しくはこちら
現在登録されている環境クラフト指導員(コーディネーター)のお教室は、アートクレイ倶楽部事務局のホームページ「教室紹介」でご案内しております。
お教室の検索はこちら
※検索条件チェックボックスの「環境クラフト指導員登録教室」を選択してください。
環境クラフトのインストラクターになりませんか?
NPO法人純銀アート協会では、「銀粘土体験」と「環境教育」をセットにした、『環境クラフト』というプログラムを作成しました。
「銀粘土体験」では、粘土状になった純銀素材の銀粘土を使い、子供からお年寄りまで、誰にでも手軽に世界で一つだけの純銀アクセサリー作りを体験することができます。
「環境教育」では、銀粘土の素材である銀をはじめとした貴金属リサイクルの実際や、環境問題、ごみ問題等について広く学んでいただける内容で、銀粘土による楽しいアクセサリー作りの体験を通じて、環境保全に対する意識を育むことができるプログラムになっています。
NPO法人純銀アート協会では、自然学校や教育機関等において、このプログラムを活用して環境教育に取り組んでいただけるインストラクターの認定制度があります。
銀粘土は、純銀の微粉末と水、結合材を混ぜ合わせた粘土状の純銀素材です。自由に形作れ、乾燥した後高温(650~800℃)で焼くと水と結合材は焼失し、純度99.9%以上の銀だけが残ります。
自然の葉っぱにペーストタイプの銀粘土を塗り、乾燥、焼成して木の葉の形や葉脈をかたどった純銀のペンダントを制作します。
銀粘土の特長を活かし、手びねりでハートモチーフのペンダントを制作します。
様々なアレンジデザインが可能です。
専用の型取り材を使用して自然の貝殻等から型を取り、粘土タイプの銀粘土を詰めてペンダントを制作します。
銀はレントゲンフィルムの感光材として使用されていて、現像後の廃液にも含まれています。
銀粘土に使用されている銀も、レントゲンフィルムや現像廃液等を回収し、リサイクルして生まれたものです。
銀粘土は環境保全の取り組みから生まれ、限られた資源を有効利用した素材なのです。
北九州市立大学 国際環境工学部 エネルギー循環化学科の大矢仁史教授に執筆および監修を行っていただき、貴金属リサイクルの実際や環境問題、ごみ問題等、専門的な内容ながら初心者にも分かりやすい一冊のテキストにまとめました。
■環境クラフト指導員(インストラクター)
環境クラフト指導員(コーディネーター)の指導の下で環境クラフト指導員テキストの内容を履修し、審査に合格した方。
環境クラフト指導員として自然学校や教育機関等で銀粘土体験や環境教育の指導に当たることができます。また、銀粘土等の教材を、最大定価から10%引きで購入することができます(除外教材有り)。
■環境クラフト指導員(コーディネーター)
環境クラフト指導員で、且つ一般財団法人生涯学習開発財団が認定する銀粘土技能認定者。環境クラフト指導員として自然学校や教育機関等で指導に当たることができ、また、環境クラフト指導員テキストを使用して環境クラフト指導員(インストラクター)の育成をすることが可能です。
育成した環境クラフト指導員(インストラクター)からの技術相談等にも応じます。
環境クラフト指導員(コーディネーター)を派遣いたしますので、事務局までお問合せください。
NPO法人純銀アート協会事務局
〒183-0026 東京都府中市南町6-28-3
Tel.042-366-8661 Fax.042-366-5861
その他、環境クラフトに関するご質問等はメールにてお気軽にお問い合わせください。
アートクレイ倶楽部事務局
〒183-0026 東京都府中市南町6-28-3
TEL:042-366-8771 (月~金9:00~18:00 ※祝日は除く)
FAX:042-366-5861