稲田 美由起先生
2daysセミナー
木と銀とパールでつくるセットジュエリー

木目が美しい木を削り、洗練されたフォルムのペンダントとリングを2日間で制作します。自然ならではの温かみのある木に、銀とパールの異素材をパーツとして取り入れることで、遊び心のあるジュエリーに仕上げます。
※こちらのセミナーは、銀粘土技能認定資格者が対象となります。
■リューターとノギスを使い正確に木材から削り出す方法
■銀をパールのように仕上げる方法
■木のお手入れ方法
開催日時 | 1日目:8月 8日(木) 2日目:9月19日(木) |
開講時間 | 10:00~16:00(昼食休憩有) |
講 師 | 稲田 美由起先生 |
定 員 | 16名(※最少開講人数8名) |
参加費 | 申込フォーム内に記載。 当日受付で現金またはクレジットカードにてお支払いください。 DC、VISA、Masterカード。 |
■アートクレイシルバー5g 1ヶ
■950銀丸線 Φ0.8mm×100mm 1本
■銘木材 (ペンダント、リングの2作品分)
■ツキサシ 1ヶ
■みつろうクリーム(使用分)
全2回共通(8/8、9/19)にご持参いただく道工具
■ ノギス ★
■ コンパス
■ 筆記用具(鉛筆・消しゴム)
■ ノコ刃#0~#3号程度
■ ドリル刃0.8mm ★
■ ドリル刃1.0mm ★
■ スポンジ研磨材各種(赤・緑・青)
■ ブライト900ヤスリ 中目甲丸・大 ※お持ちの方 ★
※普通のヤスリでも代用可。ただしすぐに目詰まりするのでブライトヤスリを推奨します。
■ 木工用サンドペーパー各種(#180、#240、#320)★
■ リーマー ※必須 ★
φ4~32mm 長さ150mm位があれば良い
■ ジルコニアロータリーバー円筒 ※必須 ★
■ サンドロールポイント各種(#240、#400)
■ 切削用ポイント ラウンドの大きいもの(Φ4.0mm以上)

共通道工具と合わせて1回目(8/8)にご持参いただく材料
※進行具合により2回目以降も必要になる場合があります
■アートクレイシルバーペーストタイプ 少量
共通道工具と合わせて2回目(9/19)にご持参いただく材料
■ エポキシ系接着剤
■ パール方穴 6mm~7.5mm程度(作品使用サイズは7.5mm)
■ 制作途中の作品、教材セット
■ 合わせバチカン、チェーンなど
※作品にして身に着けて帰る方はご持参ください
★印は当日工房で販売しておりますのでご利用ください
★こちらのセミナーは、アートクレイ倶楽部の会員様のみお申込みいただけます。
申込みバナーをクリック後、「会員ページ」のログインパスワードをご入力ください。
受付は終了しました。
アートクレイ工房まで直接お電話にて申込も可能です。
フリーダイヤル0120-937-112(繋がりにくい場合は042-367-6821)
※月~土曜日10:00~18:00(日・祝日は除く)
※地域特別セミナーのため、アートクレイ倶楽部プレミアム会員制度の特典は適用外とさせていただきます。
※セミナー参加費無料券のご使用は出来ません。また、ポイント換算もありません。
※お申込締め切りは、各講座の1週間前までとさせていただきます。
稲田 美由起 先生
1999年 アートクレイシルバーを始める。
2001年 銀粘土技能認定資格を取得し、教室兼工房を設立する。
以降、彫金、フュージングガラス、ボロシリケイトガラス、時計修理
手作り時計、レザークラフト等の技術を習得し、幅広い分野の作品
制作に情熱を傾ける。
2016年 一級時計修理技能認定(国家検定) に合格する。