中村るみ先生 フレキシブルペンダントセミナー
シャンシャンシャンシャンシャン♪
クリスマスも近いですね♪鈴の音とみせかけて・・・
あのパンダの名前を連呼してみましたよ!あのシャンシャンですよ!
アートクレイ工房の青柳でシャン!
こんにちは!
さて、パンダもすくすく育つこの年末いかがおすごしですか?
本日は、来年開催の新セミナーのご案内でシャン。(しつこいですね)
中村るみ先生
角度がかわる!着け心地よいフィット感!
CZジェモーションを使ったフレキシブルペンダント


2017年アートクレイマーケット冬で新登場した「CZジェモーション」、もう購入されお使いいただいている方もいらっしゃるでしょうかね?「CZジェモーション」ってのは、キュービックジルコニアを留めた高品位のSV925石枠の上下パーツを、カシめるだけで、簡単に石留めが出来るNEWタイプ合成石ですよ母さん!
今回のセミナーでは、「CZジェモーション」のカシメて留められる特性を生かした、その名も「フレキシブルペンダント!」をつくりますよ!
※このセミナーはアートクレイ倶楽部会員様向けセミナーです。
「CZジェモーション」で銀粘土のパーツを繋ぎ、その接続部分が可動するのでデコルテのカーブに綺麗に沿うこのペンダント、動くたびに形を変えちゃうんです。身に着けて風切って歩けば、二度見されること間違いなし!


つまりチェーンの長さを変えれば形も変わっちゃうんです。
なんということでしょう。匠もびっくり。
「フレキシブル」。
それは柔軟性があり、しなやかなさまを意味しますよ。
「フレキシブルペンダント」、命名、吉原マネージャーです。
作品名をカタカナにしたがりですよ。
アイデアの泉湧く、るみ先生、「こんなこともできるよ!」「これも面白いんじゃないかな?」と、セミナー作品以外にもたっくさんのアレンジ作品をご提案頂きましたので、それらもセミナー内で、どどんとご案内しちゃいます!よっ太っ腹!


「動く」ことで生じる問題点なども計算しつくされたデザインは中村先生ならでは!
目からウロコが落ちる事間違いなし!
それでは本日のおさらいです。
中村るみ先生
角度がかわる!着け心地よいフィット感!
CZジェモーションを使ったフレキシブルペンダント
開催日
2018年1月23(火)10:00~16:00 (昼食休憩有)
2018年2月15日(木)10:00~16:00 (昼食休憩有)
参加費、持参品などは『こちらより』ご確認いただけます。
本日のご案内は以上でございます。
次回は新年セミナーをもう一つご紹介しますよ!こうご期待!
ところで・・・冒頭で触れましたパンダの赤ちゃん、
パンダ自体あたかも上野にしかいないような報道のされ方ですが、
和歌山のアドベンチャーランドってところに行けばパンダ5頭もいて、
しかも双子の赤ちゃんもいて、
並ばずゆっくり見れるらしいっすよ。
なんなんでしょうね、この連日のメディアの取り上げ方は。
とはいえシャンシャンがかわいいのは否めない事実。
にくいぜシャンシャン。みたいよ子パンダ。
以上、背中の丸みがパンダっぽいと言われます、
青柳でしたシャン!