こんにちは!アートクレイ工房の青柳です。
昨日はクリスマスでしたね♪みんながこぞってケーキを買う中、私はさっそうと豆大福を買ってやりましたよ。どうでもいいですか、そうですか。
それはさておき本日は、現在開催中!てかもうあと3日で終了の「アートクレイマーケット2020冬」のキャンペーン商品を使って、色々作ってみた!のでご紹介させてください。(遅くない?)
まずは「シーリングスタンプ」で作る印台リング!
選ぶはもちろん「あおやなぎのA」!
作り方はとっても簡単。シーリングスタンプに粘土5gを押し付け1.5mm厚のプレートを作り、あとは幅広に作ったリング土台のにプレートをのせ、印台リングの形になるようすきまに粘土をを埋めて形を整えるだけ。いぶし加工すると文字がくっきり見えてよきです。写真のリングは13号、出来上がり重量15g。造形時に盛ったり、削ったりすることを考えて、つくりだしは20gあれば安心かと。エッジをびしっっと角刈り、もとい角張らせまして、ミルクボーイの内海ばりの角刈りリングです。(名前かわってる)
続きまして新教材「オリジナルネジ式金具7種」!
銀粘土の土台に「ネジ受け金具」を埋め込み、5種類の「ネジ式パーツ」を組み合わせ様々なアクセサリーを作れるやつです。
わたくし、こうゆうの好きなんです、何通りも使える的なやつ。「リュックにもショルダーにもなる!3WAYバック」とかなんかすごくお得な感じで買っちゃう的な。まぁ結局1WAYでしか使わないんだけども。
てか「オリジナルネジ式金具」って何さという方はまずはこちらをチェックしませう。
で、これらのネジ式金具7種をフル活用して何通りにも使える「MANYWAYアクセサリー」を作ります。
ベースとなるのは、面取りしたフレアリング。そのままでも使えるシンプルリングですが、側面2か所に「ネジ受け金具」をしこんでありまして。ここに各種ネジ式パーツをセットしていきます。
+ご用意いただくのがこちらの9点
左上からジグザクに ①石枠パーツ+合成石
②石枠パーツ+ベビーパール
③ピアスポスト+アコヤ真珠※
④花びらパーツ⑤丸カン4㎜+ビースチャーム
⑤ピンブローチ金具
⑦ピアスポスト
⑧丸カン6㎜+チェーン
⑨革ひも
※③はピアスポストの軸を5㎜残してカットし、真珠の芯立てに代用しています。
で、これらを組み合わせていくわけです。
まずはそのままシンプルに ①リング②ペンダント③ピンブローチ④ピアス
つづきまして組み合わせバージョン~リング編⑤~⑫(※指毛は気になさらず)
ペンダント、ピアス、ピンブローチ編⑬~㉑
どうでしょう?!数えてみたら脅威の21WAY!
まあ今日のところはこれくらいにしといてやりましたが、その気になればもうなんかすごい数のWAYを繰り出すこともできますから。ネジ式金具・・・恐ろしい子・・・。
色々なモールドでピアストップを作り、裏に「ネジ受け金具」を仕込んでいます。気分に合わせてピアスポストを付け替えられます。好みがあまりわからない友達へのプレゼントなんかにいんじゃないでしょうかね。(そんなの友達じゃないんじゃないでしょうかね)
いかがでしたでしょうか?
買ったはいいけど活用法がいまいちわからんという方も、そもそも買ってなかったわという方も、今夜はカレーだという方も、是非「シーリングスタンプ」で角刈り、もとい印台リングを、「ネジ式金具」でメニウェイアクセサリーや付け替えピアス作ってみましょうよ、ねぇあなたそうしましょうよ。
そんなこんなで今年もあと7日!
嵐もあと7日!
黄色担、青柳でした!
今年最後の投稿は29日、吉原マネージャーよりご挨拶させていただきます。